今日で常総市ネタも3日目ですね。。
で、またラーメンです。笑
でも今日は珍しく食べログを見てないんですよ。
国道に出て適当に探してみようってことで。
まぁ、そろそろ常総市にも慣れてきたってことですよね。
で、さっそく目についたのが中村屋さんだったわけです。
看板もあちらこちらで見かけたので、知ってはいたんですけどね~。
佐野ラーメンのお店です。
茨城県で佐野ラーメンってどうなの?って話もありますが、べつにグルメじゃないんでそんなの気にしません。
佐野ラーメン食べたことないし、ちょうどいいやって感じです。
メニューも写真付きで見やすいですね。
佐野ラーメン目当てなので、もちろん佐野ラーメンを注文します。
ランチタイムは日替わり小どんぶりが、たしかプラス100円?(忘れちゃったw)で付けられるようですね。
ちなみに今日はじゃこ丼でした。
曜日によっては、ソースカツ丼とか辛子高菜丼とかあるんですよ。
え?それって同じ価値なの??って言いたくなるくらいボリュームもビジュアルも違うんですが、そんな小さなことは気にしないんでしょうね。
じゃこ丼は、そういう意味ではちょうど真ん中位かな。
あ、もちろん注文しましたよ。
そうこうしてるうちに、先にじゃこ丼が運ばれてきました。
じゃこもたっぷり、温玉ものっかっててヘルシーだし美味しそうですね♪
つづいて佐野ラーメンの登場です。
これが佐野ラーメンか~、スープが澄んでいて麺は中太の縮れ麺って感じですかね。
あっさりしてそうなスープに大きめのチャーシューがのっていてこれも美味しそう。
実際に食べてみると、スープは見た目通りあっさりしてますが、ちゃんと旨味もあっておいしいです。
麺もしっかりと歯ごたえのある麺で、これもスープとあっていて美味しいですね。
チャーシューも良く煮込んでいて、ちょっと薄味な気もしますが、見た目ほど脂っぽさも感じなくて良かったです。
癖になる美味しさとは違いますけど、万人受けするというか、無難に美味しかったので、これはこれでアリですね。
あと、じゃこ丼が思った以上に美味しかったんですよ!
実は今日はソースカツ丼の日じゃないのかと、少しだけガッカリしてたんです。
しかし、なかなかどうして、じゃこ丼も美味しいじゃないですか!
温玉とじゃこって合うんですね~!薬味のネギもいい感じでバランスがとれてて美味しかったです。
佐野ラーメンもたしか600円だったかな?小どんぶりと合わせて700円ですよ!
コスパも良いし、子供からお年寄りまで万人受けするラーメンなので、家族連れでもおススメします!
中村屋 石下店
■住所 茨城県常総市新石下駒離1633-1
■電話 0297-42-7515
■営業時間 月~金 11:00~14:30、17:30~21:30
土日祝 11:00~21:30
■定休日 無休