坂田ヶ池公園で遊んだ帰り道、土屋交差点のすぐ近くにある魚べいで昼食することになりました。
私は1月くらいに一度行ったんですけどね。
子供はまだ行ったことが無くて小学校でも話題に上がるようなので、前から魚べいに行きたいって言われてたんですよね。笑
行ったのはちょうど13時位だったかな。さすがに待ち客がいるわけではないけど、まだまだ賑わってました。
たしかオープンしてまだ6か月位だったよな。。。
なかなかの人気っぷりを感じました。
ここはジャンルとしては回転ずしなんですが、寿司が廻るレーンを排除して、注文した寿司はすべて専用レーンで直接届くようになっています。
この上下2段になっているレールを電車や車がお寿司を運んできてくれます。笑
上段のレールに新幹線がお寿司を乗せて走ってるの分かりますかね。
値段もほとんどの寿司が108円なので、値段も回転ずしとほぼ一緒ですよね。
ちらほらボックス席も空いていたのですぐに座れました。
各席に一台ずつ注文用のタブレットが配置されています。
オーダーはすべてコチラのタブレットで。
とても便利だと思いますが、こういう端末を使い慣れていないお年寄りだと注文するのも初めは戸惑うかもしれませんね。
まぁ、難しいわけじゃないんで、近くの店員さんに聞けばいいだけですけど。
テイクアウト用のパックも置いてありました。
お醤油はプッシュ式です。かけ過ぎないので子供にも安心。
で、気になるネタの方はと言いますと、、、
まずはアジから
ネタが大きくて美味しかったです!
続いてブリだったかな?これも美味い。
マグロとサーモンの相盛り?
一貫ずつのバリエーションも数種類ありました。
ちょっとづつ食べたいときは良いですよね!
いやぁ、一皿100円とはいえ、どれも美味しいです♪
あとは一気に・・・
なんとかイカ
マグロ赤身
いくら
エビアボカド
ネギトロ
タコめんたいマヨ・・・だったかな?
注文するとこのようにお寿司が届きます。
〆にらーめんを。笑
ちなみにこれはアサリらーめんです。
メニューの能書きを見てついつい食べたくなってしまいました。笑
まぁ、普通に美味しかったけど、思ったほどではなかったかな~。
メニューの能書きでハードルを上げすぎたかも。笑
とはいえ、どれもほんと美味しかったし、そこそこ混んでいても出てくるのが遅いなんてことはなくて回転ずしよりこっちのほうが良いかもって思いました。
ただ回転ずしと違うのは、注文したものが来なかった時は注意が必要かなと。
回転寿司だと注文したものが来なかったとしても会計時に食べた分のお皿でカウントするので、余計にお金を払うなんてことはあまりありませんよね。
なので、なかなか来なくて、間違って他に行っちゃったのかな?って時はもう一度注文したりすることもあるかと思います。
魚べいのシステムだと、注文したものが会計に反映されてしまうので、注文したものが間違って他のテーブルに行っちゃって食べてなかろうが、こちらにカウントされてしまうんですよね。
なので注文したものが実際に来たかどうかをご自身で把握しときましょう。
魚べい 成田美郷台店
■電話 0476-20-3511
■住所 千葉県成田市美郷台3-17-3
■営業時間
[月~金] 11:00~22:00(L.O.21:45)
[土・日・祝] 10:30~22:00(L.O.21:45)
定休日 無休
ジャンル 回転寿司
完全禁煙